top of page

DX(デジタルトランスフォーメーション)化の鍵は
​マイナンバー(個人番号)の活用にあります

インターネットが普及した社会では、個人が企業・団体に換えて社会活動の​主たる担い手として急速に台頭して来ました。
個人情報が蓄積・収集・処理される事によって生まれる情報システムの変化全体をDX(デジタルトランスフォーメーション)と呼びます。
この、直接個人を対象とする情報の取り扱いで鍵となるのが「マイナンバー」です。個人が「マイナンバー」によって認証されることでインターネット空間で個人は一躍経済活動の主体となり、その重要性はますます高まり、行政や様々な思惑による社会活動の効率化の役にたつだけではなく、「公平・公正な社会に向けた基盤」としてその重要性が増す事になるでしょう。

DX化による「働き方改革」

「働き方改革」のポイントは以下のような点でした。

 ①「労働時間法制の見直し」

・工場・作業所労働から、サービス・知的労働へと労働環境が変化している

・その結果、労働評価の重点が、「時間」から「期間」へと変化している

 ②「雇用形態に関わらない公正な待遇の確保」

・働き手の確保が難しい時代、多様な働きを提供する事により、雇用を積極的に確保する

・サービス・知的労働は、労働の内容がより複雑で、働く側には「適所」で、企業にとっては「適材」の見極めが難しい。その結果、雇用市場は流動化し、「終身雇用」は働く側にも雇用する側にもメリットがなくなる。

​こうした労働市場の変化に柔軟に対応する為の労務管理システムが必要

「労働時間法制の見直し」は、多数の従業員による同一労働から、従業員個々の能力に、より依存する労働へと変化する企業の労働環境への対応が求められた結果であり、同時にまた、人手不足が常態化する社会では、労働力の確保のために、働き手の事情に合わせた多様な働き方の提案が雇用の確保に重要な条件となった事によるものです。
こうした多様な労働環境の提供とその結果発生する複雑な労務管理を容易に処理することを可能とするためには企業の事務処理システムのDX化は企業経営にとって喫緊の課題なのです。

こうした​課題に応えるべく提案されたのがMB電子タイムカード・MB人事管理サブシステムなのです。

bottom of page